個人用の電子機器とバッテリーは危険物とみなされます。これは、破損した場合に発熱、ショート、発火の恐れがあるからです。
こちらで個人使用の電子機器とバッテリーに関する詳しい情報をご案内しています。どのような条件のもとでお持ち込みが許可されているかをシンボルマークで示しています。
個人用の電子機器とバッテリーは危険物とみなされます。これは、破損した場合に発熱、ショート、発火の恐れがあるからです。
こちらで個人使用の電子機器とバッテリーに関する詳しい情報をご案内しています。どのような条件のもとでお持ち込みが許可されているかをシンボルマークで示しています。
欠陥や破損があるもの、または安全上の理由からメーカーがリコールした個人用の電子機器やバッテリーを持ち込むことは禁止されています。
電子機器とバッテリーのリストはすべてを網羅するものではなく、随時改定や範囲拡張される可能性があります。
リチウムイオン電池の出力はワット時定格量(Wh)で規定されます。リチウム金属電池はリチウム含有量(LC)で規定されます。
ワット時定格量の算出方法:
容量制限:ワット時定格量が最大 機器1個あたりワット時定格量が最大100 Whまたはリチウム含有量が2 g以下
個数制限:乗客1人につきバッテリー搭載機器15台まで
個人使用の携帯用電子機器:
これらは可能な限り、機内持ち込み手荷物に入れてください。
受託手荷物の輸送規則
パワーバンクは電子機器ではなく、交換用の予備バッテリーとみなされます。パワーバンクの持ち運びに関する情報は、次の項目をお読みださい:「パワーバンク、予備のバッテリー、電池単体」
ご注意:
個人用の携帯電子機器で、リチウムを含まない電池(アルカリ-マンガン電池、亜鉛-炭素電池、ニッケル-カドミウム電池、ニッケル水素電池など)を搭載したもの:
これらは可能な限り、機内持ち込み手荷物に入れてください。
受託手荷物の輸送規則
防漏型湿式バッテリーの輸送条件:
パワーバンクは電子機器ではなく、交換用の予備バッテリーとみなされます。パワーバンクの持ち運びに関する情報は、次の項目をお読みださい:
リチウム電池の容量制限と個数制限:
* 個数制限には、すべてのタイプのバッテリー、つまり防漏型湿式バッテリー、乾式バッテリー、ジェルバッテリー、リチウム電池が含まれます。
** 医療機器用のみ
輸送条件:
すべてのバッテリーが、短絡を防ぐために個別に絶縁されていなければなりません。ご購入時のオリジナル梱包のまま輸送、露出した端子を粘着テープで覆う、または各バッテリーを別々のビニール袋や保護バッグに入れて梱包してください。
防漏型湿式バッテリーの容量制限と個数制限:
ご注意:
これには以下の機器が含まれます:
この禁止条項は、電源容量ならびにバッテリー内蔵か取り外し可能かに関係なく適用されます。またこれらバッテリー駆動の個人用・スポーツ用輸送機器は、バッテリーを搭載していない場合でも輸送禁止です。
上記は、これらが適用される機器の範囲の一例となります。
これらの品目は、IATAの危険物に関するガイドラインに従った貨物としてのみ輸送することができます。
航空機の安全性と積載性を理由に、以下の制限があります:
ご注意:
ご注意:ドキュメントを正しく表示するには、Adobe Acrobat Readerを使用してください。
リチウム電池の容量制限:機器1台につきワット時定格量が最大160 Whまたはリチウム含有量が8 g以下
防漏型湿式バッテリーの容量制限:機器1台につきワット時定格量が最大100 Wh、12 Vまで
ご注意:
米国行きのフライトの場合、米国メディカルデスク(月~金:09:00 - 15:00)までお電話でご連絡ください。+1-516-296-9580
個数制限: 個人で使用する分量に限ります*
リチウム電池の容量制限:機器1個あたりワット時定格量が最大100 Whまたはリチウム含有量が2 g以下
機内持ち込み手荷物の輸送制限:
ご注意:一部の国では、電子タバコやその他類似の噴霧器はお持ち込みが禁止されています。
* 携帯用電子機器は、乗客1名につき合計15台までの個数制限が適用されます。
個数制限:乗客1人につきリチウム電池搭載の機器は最高15台まで(お持ちの電子機器すべての総数)
これらは可能な限り、機内持ち込み手荷物に入れてください。
受託手荷物の輸送規則
パワーバンクは電子機器ではなく、交換用の予備バッテリーとみなされます。予備のバッテリーの持ち運びに関する情報は、次の項目をお読みださい:「パワーバンク、予備のバッテリー、電池単体」
ご注意:
個数制限:乗客1人につき雪崩救難用バックパック1個
ご注意:
雪崩救難用バックパックのリリース機構の技術的構造には、公的輸送規則の危険物が含まれている可能性があります。
リリース機構の危険物規則:
その他の輸送規則:
個数制限: 個人で使用する分量に限ります*
* 携帯用電子機器は、乗客1名につき合計15台までの個数制限が適用されます。
ご注意:
機内持ち込み手荷物の輸送制限:
個数制限(リチウム電池を含む*):乗客1人につき20個
* 個数制限には、すべてのタイプのバッテリー、つまり防漏型湿式バッテリー、乾式バッテリー、ジェルバッテリー、リチウム電池が含まれます。
防漏型湿式バッテリーの例:ジェルバッテリーまたはAGMバッテリー
ドライバッテリーの例:ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池、アルカリ-マンガン電池、亜鉛-炭素電池
防漏型湿式バッテリーとドライバッテリーの輸送条件
防漏型湿式バッテリーの容量制限と個数制限:
容量制限:ワット時定格量が最大 100 Wh / リチウム含有量が2 g以下
輸送規則:
ご注意:
容量制限:ワット時定格量が最大 2.7 Wh / リチウム含有量が0.3 g以下
ご注意:
容量制限:ワット時定格量が最大 2.7 Wh / リチウム含有量が0.3 g以下のリチウム電池搭載
輸送制限:
BAGTAGやリモワのスマートバッグなど、ルート表示機能付きの電子バゲージタグ(EBTS)を装着した手荷物(印刷した手荷物タグの代わりに使用)は、受託手荷物および機内持ち込み手荷物に入れることができます。
ヨーロッパの航空安全確保を管轄する欧州航空安全機関(EASA)が、リチウム電池の危険性と正しい取り扱いについてこちらのビデオでご説明しています。
記載されている以外の電子機器やバッテリーをご旅行中、持ち運びになる場合は、サービスセンターまでご連絡ください。
受託手荷物または機内持ち込み手荷物としてのお持ち込みが法律上禁じられている品目があります。
機内持ち込み手荷物に入れる医薬品についていくつかの重要なアドバイスをまとめました。
デジタル手荷物サービスでは、いつでも手荷物の現在地が把握できます。